4両編成以上の気動車普通列車が運行される線区

気動車による4両編成以上の普通・快速列車が定期運行されるJRの線区を答えてください。複数の路線を直通する列車については路線ごとの始発駅・終着駅を答えてください。 ダイヤは2024年3月16日改正ダイヤおよび2024年度普通列車編成両数表を参考にします。
特急列車および増結・臨時列車は除きます。
切り離しにより両数が変わる列車は4両編成以上で運行される区間の両端を答えてください。
一部車両が回送として運行され客扱いを行う両数が4両未満となる場合を含みます。
架線・蓄電池ハイブリッド方式の電車により運行される列車は除きます。
Quiz by kiln
Rate:
Last updated: November 12, 2024
You have not attempted this quiz yet.
First submittedNovember 12, 2024
Times taken143
Average score59.5%
Report this quizReport
20:00
Enter answer here
0
 / 74 guessed
The quiz is paused. You have remaining.
Scoring
You scored / = %
This beats or equals % of test takers also scored 100%
The average score is
Your high score is
Your fastest time is
Keep scrolling down for answers and more stats ...
列車番号
最大両数
下り起点駅
 
上り起点駅
3958D
6両
小樽
札幌
列車番号
最大両数
下り起点駅
 
上り起点駅
123Dなど
4両
長野(豊野)
戸狩野沢温泉
921Dなど
4両
水戸
常陸太田
329Dなど
4両
水戸
常陸大子
2565Dなど
4両
仙台
小牛田
2589Dなど
4両
日詰
盛岡
221Dなど
4両
会津若松
新津
2527Dなど
4両
新津
新潟
723D
4両
小野新町
郡山
323Dなど
6両
山形
左沢
1649Dなど
4両
小牛田
女川
2725Dなど
4両
小牛田
古川
1939Dなど
4両
盛岡(好摩)
鹿角花輪
825Dなど
4両
村上
酒田
821Dなど
4両
鰺ケ沢
弘前(川部)
列車番号
最大両数
下り起点駅
 
上り起点駅
2903Dなど
4両
名古屋
四日市(河原田)
325Dなど
4両
亀山
新宮
2904Dなど
4両
多気
鳥羽
1706Dなど
4両
岐阜
高山
601Dなど
4両
多治見
美濃太田
列車番号
最大両数
下り起点駅
 
上り起点駅
654Dなど
4両
鳥取
那岐
3931D
4両
津山
岡山
721Dなど
4両
岡山
総社
1806D
6両
三次
広島
129Dなど
4両
鳥取
西出雲
855Dなど
4両
小串
下関
1633Dなど
4両
米子
境港
645Dなど
4両
新山口
宮野
列車番号
最大両数
下り起点駅
 
上り起点駅
719Dなど
4両
土佐山田
窪川
310Dなど
4両
高松
徳島
436D
4両
徳島(佐古)
穴吹
列車番号
最大両数
下り起点駅
 
上り起点駅
5825Dなど
4両
佐賀(久保田)
西唐津
131Dなど
4両
小長井
長崎
2225Dなど
4両
早岐
佐世保
2225Dなど
4両
早岐
諫早
6764Dなど
4両
国分
鹿児島中央
1321Dなど
4両
鹿児島中央
山川
Comments
No comments yet